2017.08.23 Wednesday
やどかり屋さんへ行って来ました♪
おはようございます♪
マメデザインの
出海(いずみ)です(´∀`)
ギョギョギョ!!
の、
さかなクンとも
仲良しの
大阪にある
やどかり屋さんへ
行って来ました♪

入口には
さかなクンからの
メッセージボードも
あります(´∀`)

楽しげな入口を入ると

とっても気さくな
友永代表と
とっても可愛い
茶々店長(♀)♪
熱烈に
アピールしてくれます♪
一階には
珍しい海水魚が
泳いでいます♪
サンゴも種類が豊富で
ところどころに感じる
遊び心が
ワクワクさせてくれる
店内です(*´ω`*)

キラキラした家に住んでる
カエルウオも発見しました♪
キラキラした
ヤドカリもいたりして、
モアナと伝説の海の
シャイニーを
連想しちゃったり(´∀`)

クラゲ水槽もあったり

マメスキマーは
泡戻りがないので
クラゲ水槽にも
向いているんです(*´ω`*)
となりには
クマノミ水槽があり、

マメスキマーの展示は
入口すぐの
水槽にありました♪ 今回、
マメスキマー3miniが
発売され
やどかり屋さんでも、
取り扱いが
始まりました♪

やどかり屋さん、
オリジナルの 水槽にも、
マメスキマー3miniなら
ぴったり!!

浅い水槽なので
マングローブも植えたり
したら素敵!!
と思っていたら・・・

こちらの水槽は、
浅いわけではないのですが
マングローブが植え込んであり
カクレクマノミの水槽も
おしゃれ(´∀`)

マングローブの苗も
やどかり屋さんの
ネットショップでも買えるので
マメスキマー3miniと
一緒に浅い水槽で
みなさまにも、ぜひ、
素敵にレイアウトして
いただきたい( ̄∀ ̄)
ウミケムシ対策に
マメデザインの会社の
水槽にも欲しい
アローヘッドクラブ!!

他にも、珊瑚水槽に
オススメのやどかり、
レッドレッグハーミットも
教えてもらいました(´∀`)
そして、二階には
オカヤドカリと、
トビハゼのコーナーが
あります
友永代表の奥様もとても
優しくて
色々な事を女性目線で
教えてくれるので
オカヤドカリの魅力が
とっても伝わりました♪
とても珍しい!?
と言うか、図鑑にも載ってない??
ジープ島の真っ白な
オカヤドカリも見れました!!

私も、我が家の地味な
やどかりちゃんを、
おしゃれにすべく、

貝殻を買っていきます♪

たくさんあって
迷っちゃいます( ̄∀ ̄)
オカヤドカリにも
マメカルシウムサンドを
使っていていたり

マメデザイン製品の
活用の幅を広げて
頂いております(*´ω`*)
マメバクテリアの
バクテリアの濃さも
顕微鏡で
実際に見て頂いただきました♪

可愛いグッズもたくさん♪
やどかり屋のみなさま
ありがとうございました♪

やどかり屋
マメデザインの
出海(いずみ)です(´∀`)
ギョギョギョ!!
の、
さかなクンとも
仲良しの
大阪にある
やどかり屋さんへ
行って来ました♪

入口には
さかなクンからの
メッセージボードも
あります(´∀`)

楽しげな入口を入ると

とっても気さくな
友永代表と
とっても可愛い
茶々店長(♀)♪
熱烈に
アピールしてくれます♪
一階には
珍しい海水魚が
泳いでいます♪
サンゴも種類が豊富で
ところどころに感じる
遊び心が
ワクワクさせてくれる
店内です(*´ω`*)

キラキラした家に住んでる
カエルウオも発見しました♪
キラキラした
ヤドカリもいたりして、
モアナと伝説の海の
シャイニーを
連想しちゃったり(´∀`)

クラゲ水槽もあったり

マメスキマーは
泡戻りがないので
クラゲ水槽にも
向いているんです(*´ω`*)
となりには
クマノミ水槽があり、

マメスキマーの展示は
入口すぐの
水槽にありました♪ 今回、
マメスキマー3miniが
発売され
やどかり屋さんでも、
取り扱いが
始まりました♪

やどかり屋さん、
オリジナルの 水槽にも、
マメスキマー3miniなら
ぴったり!!

浅い水槽なので
マングローブも植えたり
したら素敵!!
と思っていたら・・・

こちらの水槽は、
浅いわけではないのですが
マングローブが植え込んであり
カクレクマノミの水槽も
おしゃれ(´∀`)

マングローブの苗も
やどかり屋さんの
ネットショップでも買えるので
マメスキマー3miniと
一緒に浅い水槽で
みなさまにも、ぜひ、
素敵にレイアウトして
いただきたい( ̄∀ ̄)
ウミケムシ対策に
マメデザインの会社の
水槽にも欲しい
アローヘッドクラブ!!

他にも、珊瑚水槽に
オススメのやどかり、
レッドレッグハーミットも
教えてもらいました(´∀`)
そして、二階には
オカヤドカリと、
トビハゼのコーナーが
あります

友永代表の奥様もとても
優しくて
色々な事を女性目線で
教えてくれるので
オカヤドカリの魅力が
とっても伝わりました♪
とても珍しい!?
と言うか、図鑑にも載ってない??
ジープ島の真っ白な
オカヤドカリも見れました!!

私も、我が家の地味な
やどかりちゃんを、
おしゃれにすべく、

貝殻を買っていきます♪

たくさんあって
迷っちゃいます( ̄∀ ̄)
オカヤドカリにも
マメカルシウムサンドを
使っていていたり

マメデザイン製品の
活用の幅を広げて
頂いております(*´ω`*)
マメバクテリアの
バクテリアの濃さも
顕微鏡で
実際に見て頂いただきました♪

可愛いグッズもたくさん♪
やどかり屋のみなさま
ありがとうございました♪

やどかり屋